スパイス道。

インド料理から始まる終わりなき沼

【お悩み】スパイスカレーの味が決まらない。①塩加減

こんにちは。
ホントに気が向いたときだけブログになっておりますが。ご機嫌いかがでしょうか。
もちろんインド料理やスパイスカレーは作り続けておりますので、ざっくりと写真のっけときます。

f:id:color-image:20181202234105j:plain

(ホントにざっくり。。。)

 

 

さて、こないだ初対面の方に「インド料理が好き」という話をしていたら、

「カレーの味が決まらない」

というお悩みを聞きました。その時うまく伝わるように答えられなかった気がするのですが(汗)、後になっていろいろアイデアが出てきたので、自分の為にいちおうまとめときたいな、と。いう感じの記事です。

 

で、「味が決まらない」のお悩みを詳しく聞くと、「味が薄い」ってことでした。パウダースパイスは主なものを3~4種類くらい持っているそうです。
 ※「主な」パウダースパイスの参考はこちらの記事を↓
ryouri-kihon.hatenablog.jp


その方がどういう味にしたいか、そしてその時作ったカレーがどういう味なのかは一緒に食べてみないとわかんないんで、たぶんこうかな?くらいの勝手な想像です。主に自分の体験からくるものですわ。

 

f:id:color-image:20181202234746j:plain
Photo by Sonja Punz on Unsplash

 

解決1:塩加減を多めにする。

私、スパイスカレーにハマる前は料理いっこうに上達しなかったんです。その理由のひとつが「塩加減のわからなさ」でした。レシピ見て、塩:適量とか少々とか書かれてても分かりませんよねw

それに併せて、

スパイス類(いわゆるカレー粉)って基本的に味がない

んです。これ、ホントのホントに、数年前まで料理してて気づいてませんでした。

まあ厳密にいうとまったく味がないわけじゃないんですがね。舐めてみるとわずかな苦みとか、辛みとかはまあ、感じられるんです。が、カレー粉(と、あえてまとめて書いちゃいます)の香りから想定される、というか香りとつり合いの取れるほどの味はまったくと言っていいほどありません。
キャラメルの香りの紅茶とか飲んだことある方、いません?甘~い香り♡と期待して飲んだら、味はただの紅茶だったという。砂糖入れないと、甘い味しないんですわ。それに似ている。

ただ、われらニポン人はカレールーという文明の利器によって、塩味など考えずともカレーができてしまうという奇跡を手に入れました。料理嫌いな時代もがんがんカレーつくってました。ちなみにお金のない20代は、カレールーのカレーをお湯で薄めて何日も食べ続けるという暴挙に出てましたw 味オンチかw それでもいちおう食えたのは奇跡というべきか。30代で味が分かって一気にイヤになりましたがw

 

で、カレー粉の潜在力を活かすのが、塩味なんですわ。塩味で土台の面積を広げて、カレー粉で高さ出すと、カレーという家が立つ。といういう感じ。分かるかな?このたとえ(実際は塩以外にも、うまみという柱とかありますが、いろいろ言いすぎるとボキャブラリーが続くか心配)。砂糖とか入れるレシピもありますが、私の知ってるかぎり軸は塩味です。どうやら。

 

*****

 

さっきも言った「塩少々」という表現。カレーと似た料理にもよく出てきます。たとえばイタリアーン的な野菜や鶏のトマト煮。ミルク煮。これは水分多めな料理なのに、4人分の鍋いっぱいで塩は2つまみ、とかでいい感じの味になる。カレーみたいな強力な香りのものを使っていないからです。

一方、カレー粉を使った料理はどうか。
私がかつて「カレー粉」というものをよく使っていた料理は、カレー粉炒めでした。じゃがいもとかソーセージとかをね。ジャジャっと炒めて塩コショウとカレー粉かけるだけ。この場合、ソーセージに塩が効いていたり、水分も少ないので、塩1~2つまみでじゅうぶん効くんですね。

 

このイメージでスパイスカレーやカレー粉カレーを作ると、必要な塩の多さに驚きます。

・カレー粉の香りが強いので味のバランスを取るため
・カレーがそもそも基本水分多めな料理

なのがその理由。4人分の鍋いっぱいに作ったとしたら、塩小さじ1強~2はだいたい、いります。鍋の大きさやとろみ加減によっては大さじになることすらあります。

スパイスカレー習いたて期に聞いたんですが、カレーの味としてピシっと決まるラインがあって、そこに到達するまではなーんか全体にぼんやりしてます。で、あるラインに来たらいきなり!塩味甘み酸味うまみ辛みがラインにぴしーっと整列したかのように味が揃うんですわ。なにこれ?さっきまでうまみとか微塵もなかったじゃん!みたいに。
これ、スパイスカレー作ったことある方なら分かるんじゃないでしょうか?(同意求ム)

 

まあ、材料すべてをレシピ通りに作れば、とうぜんそこに「塩小さじ1」とか書かれてるんでその通りにやって解決、なんですが…。

私の経験上、ついついアレンジっちゃうんですよね。
「あ、そろそろ玉ねぎ使い切りたいから倍量入れちゃえ!」「あートマト買い忘れて足りねえ…」「水は蒸発するし目分量でいっか」などとやっちゃって、全体の味が狂うんですよ…。家庭には冷蔵庫事情ってものもありますしねw

そこに加えて、「塩小さじ1か…なんか大丈夫?塩辛くなったら終わりだから少な目に入れて様子をみよう」とかの恐れがついてきたり。

で、様子を見つつチビチビ塩入れてもいっこうに味が決まらない、とか。

 

そんなこんなで、スパイスカレーの塩味が少なめになってしまう理由ならたっくさん思いあたります。薄くて決まらないなら、「思ったより多め」にガっと一回攻めてみるのはどうでしょうか?ね。まあ、結果塩辛くなったとしても、あんばいが分かりますし、そうなったらお湯で薄めてみては…(アカーン)。

 

まあ、いちばんのおススメはやはり本などの信頼足るレシピを何度か「ほぼほぼその通り」に作ってみることですね。面倒でも収穫は大きいです。その味が狙いと違ったなら、そこだけ変えればいいので。

 

やっぱ不変のおススメはこちら。

ryouri-kihon.hatenablog.jp

 

そんなこんなで、解決:1の時点で異様に長くなったので、続きは次回に。

 

ryouri-kihon.hatenablog.jp

 

 

★ランキングに参加してみました!

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 

最近作ったスパイス料理はこちらにアップしています。フォローはお気軽に。

www.instagram.com