◆インド/カレー/スパイス料理
この思いつき、続くかな? 前回の続きです。 ryouri-kihon.hatenablog.jp 実家からなんかスパイスセットが送られてきたので、4セット分、別のレシピを考えてみようという思いつき。 最初はキーマカレー作りました。 セットはコレですが、 マスコット ビギナ…
実家から、スパイスセットが送られてきた。 いつも食料などを送ってくれるダンボールの中に、ざっくりとしたビニール袋に入ったコレ。使いかけなのかな?と思ったらそうでもなく、フルセットそのまま。 開けてみて、やっぱ使わんわ、と思ったのかな?余った…
念願のお店へ。 昨年東京の兄弟、親類に会いに行ったとき、ついでに南インド料理食べまわりました。なんか偶然に、イトコも南インドハマってるらしくてね。ただ、時はお盆。狙ってたのに、店休日で行けなかったお店もありまして。 ERICK SOUTH - ERICK SOUTH…
実家から自家製ほうれん草が届いたので、ほうれん草チーズカレー(サグパニール)を作ってみたいと思います。 パニールとはインドのカッテージチーズの塊のことなんですが、かつて何回かつくったことがあります。手作りチーズ、それはもうとろけるような口当…
今日の記事は、こちらの続き。 ryouri-kihon.hatenablog.jp 塩加減の次は、 解決2:うま味を厚くする。 パウダースパイスやカレー粉って香り担当。という話を前回までしてきたんですが…。スパイスそのものには、塩味はもちろん、うま味もついてません。いか…
こんにちは。ホントに気が向いたときだけブログになっておりますが。ご機嫌いかがでしょうか。もちろんインド料理やスパイスカレーは作り続けておりますので、ざっくりと写真のっけときます。 (ホントにざっくり。。。) さて、こないだ初対面の方に「イン…
私が勝手に思う、現地っぽさとは。 更新久々ですが、最近もカレーやスパイス料理いろいろ作ってました。 ちなみに、今日作ったのは「チキンチリフライ」という料理。南インド料理のおかずです。 参考:「ナイルレストラン」ナイル善己の やさしいインド料理 …
これが目的。 前回記事にした、野球のオリックス戦・インドデー。 ryouri-kihon.hatenablog.jp ネット上では、『「インドデー」目当てに野球観戦くるヤツいるん?』てコメントも見られましたが。ええ、ここにいます…(笑)。少数派でしょうけど。 この企画じた…
スパイスカレーやスパイス料理の魅力を知って、いざ作ってみようと思った方へ。 このテーマの記事ひさびさに書きますね。今回は、Facebookのお友達つながりで、たまたま知ったお店です。 タイトルではお店の名前、短く書きましたが、正式名称はこちら。 □大…
また大量に採れる日を夢に見て。 ------------------------ 去年、カレーリーフの苗買いました。 ryouri-kihon.hatenablog.jp ちなみにこれ、「草」じゃなくって「木」なんですよね。ベランダ菜園・園芸1年生にしては、分からないなりによくぞ、飛び込んだと…
始まりはアロマから。 *** しばらくぶりです。年度末だから…。ってワケでもないですが、ブログタイトル変えてみました。 旧『インド料理とスパイスから始める遊牧民生活。』から、『スパイス道。』へ。この道なにもきわめてない割にはおこがましいですが…
ほっくりした甘さとスパイスの辛みの共存。 先日、確定申告が無事に終わりまして。当日は行って書類出すだけで済んだので、会場近くの喫茶店で生プリンとコーヒーをいただいてきました。おほほ。 カップとソーサーが可愛いお店なのです。コーヒーも深い味で…
スタート地点が少し、違う景色に見える。 年が明けまして、ずいぶん経ってしまいました。 ぼちぼち始動していきましょうかね。 年末年始の期間って、空気中に違う電波でも飛んでんでしょうか。なんか、普段と行動パターンや趣味嗜好が変わるというか落ち着か…
マグカップは、中身の写真撮るのに向いてません。 さて、前回に引き続き、レシピブログさんのモニターに参加させていただきます! 今回の課題はこちら。 ハロウィン料理レシピ スパイスレシピ検索 使用スパイスは、*GABANナツメグ<パウダー>*GABANジンジ…
スパイスカレーが好きになったキッカケの1つ。豆カレーの驚くべき美味さ。 写真はこれまで作ってきた豆カレーたちです。 私にとっては、豆はどう転んでも粗食寄りなストイックイメージがあって。栄養とらなきゃいけないし、で食べるイメージ。ホコホコした…
とりあえず、なんでもカレーにしてみる。 お盆に母から、野菜をたんまりもらいました。母の実家はかなりの田舎ですが、趣味で畑をやってて、分けても余るくらいの野菜があるとのこと。 こういうのって、普段自分で買わない野菜にトライするチャンスですよね…
スパイスカレーやスパイス料理の魅力を知って、いざ作ってみようと思った方へ。 今回は、大阪市内でちょっとした海外気分を味わえるお店です。 大阪マスジドという、イスラム教のモスクの1Fにあるお店。向かいには大阪ハラールレストランと言って、ムスリム…
ナニコレ本場っぽいーーー!という素人発言。 さて、今回はよく見るYouTube動画からレシピを拝借したいと思います。その名も『インドの台所』。 www.youtube.com もとはインドのキレイな料理研究家の女性が、いろんな地方のレシピを実演を交えて紹介している…
★当記事の内容は掲載当時のものであり、現在この店舗は移転されています。記事の内容は実際と異なります。 スパイスカレーやスパイス料理の魅力を知って、いざ作ってみようと思った方へ。 実は意外とあちこちあるんですが、慣れないうちはネットで探すものの…
スパイスカレーやスパイス料理の魅力を知って、いざ作ってみようと思った方へ。 「しかしそんな食材どこに売っておるん???」ってなることも多いですよね。特にホールスパイスとか。それを探すのもお宝発掘のようで楽しいし、探してみると「大阪ならばメジ…
こないだ苗を植え付けたカレーリーフ、とりあえず無事育っております。 ryouri-kihon.hatenablog.jp 新しい園芸用語、『摘心』というやつを覚えました。 てきしん 【摘心】 《名・ス自》 実や花を大きくするために、新しく伸びてくる茎・枝を途中でつみ取る…
好きなものばっかり集めて作ってみました。 *** うちのプランター農園、パクチーが密集してきたので間引きすることになりました。間引きとはいっても、小さな株の香りはパクチーそのもの。すでにカレーなどにトッピングして食べています。 とはいえ、そこ…
スパイスって意外と、テキトーにも使えるらしい。 *** さて、我が家のちいさなプランター菜園ですが…。この気温でぐんぐん成長しております!手前がコリアンダー(パクチー)、奥のつぶつぶが最近芽を出したバジルであります!パクチーの方のぎざぎざ葉っ…
単品スパイスでできますよー。 ちょっと今日から、記事のスタイル変えていきます。スパイスも単品でできるシンプルなものを多めにしてみようかな。ホールスパイス初めての方でもトライしやすいやつを紹介してみます。無駄に写真並べるのも控えめにして(タテ…
スパイシー=辛い、とは限らない。 今日は旦那くんと一緒に、難波・マルイのカルディと、高島屋の富澤商店に行ってきました。レア食材もかなり揃うし、作りたいものをイメージして行ったら、さらに新しい食材に目が向くので楽しい! 最近はヒマさえあればこ…
ささっと素早くスパイスを摂ろう。 *** 前々回の記事で、本題のカレー以上に目立っていた小松菜のスパイス炒め。こういうのも普段から作っておくと、もっとスパイスになじめます。カレーほど材料も多くないし、工程も少ない。 小松菜+醤油味のパターンに…
こうやってカレーの味は、翌日も鮮やかによみがえった。 スパイスカレーを作ったのに、味が思い通りにならないってこと、ありませんか?レシピとしては正解なのかもしれないけど、自分個人の味覚に合うかどうかは、分からない。 お店を開くならいざ知らず、…
辛みと酸味、スパイスとパクチー中毒。 先日、ハウス食品さんの企画でGABANのスパイス&ハーブをいただいた、って話をしました。 ryouri-kihon.hatenablog.jp いただいたうちオレガノ、フェンネルを使ったレシピは書いたんですが、ローリエをまだ使えてなく…
魅惑の、スパイスまみれチーズ。 先日はこちらの本を読んで、パニール(インドのカッテージチーズ的なもの)を作ってみましたよ♪ 「ナイルレストラン」ナイル善己のやさしいインド料理 いやいやいや。この本いいっすよ。インド料理の魅力をほんのちょっと聞…
今夜は、ほうれん草のカレーを作りました。 ちなみに、1か月と1週間前にも似たようなほうれん草のカレーを作ったんですが…今見返してみると、びっくりするほど見た目が違うw えーと…前回作ったのはいったいなんなんだっけ?!と言いたくなるほどの出来の…